1. イベント案内TOP
  2. >
  3. 20251104環境技術部会講演会

掲載日:2025年9月25日

講演会

20251104環境技術部会講演会

日時:

2025年11月4日 15:00 ~ 17:00

場所:

会議室聴講とWeb配信

概要:

環境技術部会 講演会のご案内
・感冒症状がある方、発熱されている方は会議室への参加をご遠慮ください。
・やむを得ず個別イベントの開催を中止あるいは変更する場合は、お申し込み者に別途個別にご連絡いたします。

◆スケジュール:
●講演 1500-1630
1630-1700 ディスカッション(会場参加者・環境技術部会・エネルギー分科会メンバー限定)
●懇親会 1700-1800
■参加費:
会場にて聴講:会員:無料  非会員 :11000円
WEBにて聴講:関連分科会メンバー(環境技術部会・エネルギー資源技術部会、サテライト配信対象):無料
上記以外会員:2000円
会員外:11000円
*サテライト配信契約の企業の方は無料でWeb配信聴講できますのでご担当者にご確認ください。(ご不明な場合はinfo@jaci-event.comへご連絡ください)
参加費:支払いはクレジットカード払いとなります。

  • 講師:福岡 長寿(静岡大学 学術院 工学領域 化学バイオ系列 教授)
  • 演題:Carbon Looping技術による産業排出CO2の資源化:COP会議の約束草案への貢献に向けて
  • 時間:15:00 ~ 17:00
  • 要旨:COP会議の約束草案に向けた技術開発が求められている。決め手は産業排出CO2を大量で高効率に有価な資源に変換し、社会実装性のある物質変換技術の開発である。演者は、(1)排出CO2→メタン化反応でCH4資源化→(2)製造CH4のドライ改質で合成ガス化→(3)合成ガスからの固体炭素の捕集で、本目的に合致したCO2→有価資源の変換技術を開発した。現在CO2から約60%の固体炭素の捕集に成功している。2030年までの約束草案値46%の貢献に向けた本技術を紹介する。

企画部会・企画分科会:

環境技術部会

参加費:

会場にて聴講:会員:無料  非会員 :11000円
 WEBにて聴講:関連分科会メンバー(環境技術部会・エネルギー資源技術部会、サテライト配信対象):無料
       上記以外会員:2000円
       会員外:11000円 

懇親会費:

募集人数:

会場20名 WEB100名

このイベントに申し込む

このイベントに申し込むためにはログインしてください。
ユーザー登録がお済みでない方は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   

本イベントの申し込み受け付けは終了しました。