日時:
2025年6月17日 15:00 ~ 17:00
場所:
会議室聴講とWeb配信
概要:
6月17日
講演ご参加にあたって
・感冒症状がある方、発熱されている方は会議室への参加をご遠慮ください。
・やむを得ず個別イベントの開催を中止あるいは変更する場合は、
お申し込み者に別途個別にご連絡いたします。
スケジュール
1500-1630 講演
1630-1700 会場参加者および部会メンバー限定のディスカッションタイム
1700-1800 懇親会
- 講師:大久保 学(日本軽金属株式会社 新事業企画戦略部 チーフ・プロデューサー)
- 演題:開発取組事例紹介・日本軽金属の進める新しい水素戦略「SBH プロジェクト」の紹介
- 時間:15:00 ~ 17:00
- 要旨:水素化ホウ素ナトリウム(通称SBH)は、水素貯蔵密度が大きく、常態が軽くて固体、加水分解で水素化が可能という特性があり、以前から有力な水素エネルギー・キャリア候補として挙げられる物質です。しかし、加水分解後(水素を取り出した後)の使用済SBHの処理問題があり、これまでは実用化されることはありませんでした。日本軽金属は、この使用済SBH の再生方法を新たに発明し、現在、社会実装へ向け技術開発を進めております。
企画部会・企画分科会:
|参加費:
会場にて聴講:会員:無料 非会員 :11000円
WEBにて聴講:関連分科会メンバー(環境技術部会・エネルギー資源技術部会、サテライト配信対象):無料
上記以外会員:2000円
会員外:11000円
*サテライト配信契約の企業の方は無料でWeb配信聴講できますのでご担当者にご確認ください。(ご不明な場合はinfo@jaci-event.comへご連絡ください)
参加費:支払いはクレジットカード払いとなります。
募集人数:
会場20名 WEB100名