日時:
2025年5月16日 15:00 ~ 17:10
場所:
会議室聴講とWeb配信
概要:
20250516電子情報技術部会ナノフォトニクスエレクトロニクス交流会講演会
プログラム(講演時間は質疑応答を含みます)
15:00~16:00 川原 武士 様 ご講演
16:10~17:10 山内 一美 様 ご講演
連絡事項
・講演会開場時間は下記となります。
JACI会議室聴講:14:40
オンライン聴講:14:50
・JACI会議室の定員は30名です。
・感冒症状がある方、発熱されている方は会議室への参加をご遠慮ください。
・やむを得ず個別イベントの開催を中止あるいは変更する場合は、
お申し込み者に別途個別にご連絡いたします。
※申込締切 5月12日(月) 12:00
新規ユーザーは申込締切2営業日前までにユーザー登録申請をお願いします。
- 講師:川原 武士(Cellid株式会社 執行役員CTO-Hardware)
- 演題:ARMRグラス用ウェイブガイドのテクノロジー
- 時間:15:00 ~ 16:00
- 要旨:本講演では、ARグラスを開発する弊社Cellidの取り組みと、AR技術を活用した未来のソリューションについてご紹介します。初めに弊社のビジョンと事業概要を簡単にご説明したあと、AR市場が急速に成長している背景と市場動向について解説します。次に、Cellid独自の高性能かつ軽量なARグラスの特長をご紹介し、この技術がもたらす価値をお届けします。最後に、ARグラスを活用した具体的なソリューション提案を行い、ビジネスや生活における新しい可能性についてお話しいたします。
- 講師:山内 一美(NTTアドバンステクノロジ株式会社 )
- 演題:UV硬化型高屈折率樹脂のナノインプリント応用とAR/VR デバイスへの適用
- 時間:16:10 ~ 17:10
- 要旨:高屈折率樹脂の適用先としてAR/VRデバイスやメタマテリアルが注目されている。それらはいずれも微細構造を形成することにより光学的性質を制御している。本講演では種々の微細構造の形成方法の中でもナノインプリントにフォーカスする。高屈折率ナノインプリント樹脂の開発で得られた知見をもとに、UV硬化型樹脂のナノインプリント応用およびAR/VRデバイス適用を想定した要求特性を紹介する。
企画部会・企画分科会:
|参加費:
<JACI会議室聴講>
JACI会員:無料
非会員:11,000円
<Web聴講>
主催部会メンバー:無料
上記以外の会員:2,000円
非会員:11,000円
サテライト配信契約の企業の方は無料でWeb配信聴講できますのでご担当者にご確認ください。(ご不明な場合はinfo@jaci-event.comへご連絡ください)
募集人数:
300